健康経営への取組みとその成果

人々に保健と福祉を 働きがいも経済成長も

健康経営目標

「ワークライフバランスのとれた“命”と“健康”を守る会社」

健康事業所宣言

“社員が心身ともに元気に働ける事業所を目指して健康づくりに取り組みます。”

大旺新洋は、建設業の社会的使命(社会資本整備・災害復旧等)を果たすことや、担い手不足・高齢化・長時間労働等の諸課題を鑑み、「社員の健康保持・増進が重要な経営課題である」ととらえ、社員一人ひとりが心身ともに健康で、安心・安全に働き続けることのできる「エイジフレンドリー職場」の実現を目指して、2016年から健康経営に取組んでいます。
その継続的な取組みが評価され、健康経営優良法人・大規模法人部門に認定されています。
また、社員の健康増進のための取組みが評価され、スポーツの実施に向けた積極的な取組みを行う企業として「スポーツエールカンパニー」にも認定されています。

健康経営推進体制

大旺新洋は、社長自らが健康経営推進責任者となり、健康経営推進室に常勤保健師を配置し、社員とのコミュニケーションを重視して、関連部署・組織との連携・協議を図りながら健康経営を推進しています。

健康経営体制図

健康課題を解決するための健康経営戦略マップ

大旺新洋は、「健康経営で解決したい健康課題」として、企業の持続的成長のために、

  1. 社員のモチベーション・エンゲイジメントを向上させ、生産性の向上につなげること。
  2. 社員の健康状態を改善し、健康を理由とした休業や離職を防止すること。

と掲げ、「健康経営戦略マップ」に基づいた施策を実施することで、健康経営課題の解決を目指しています。

※クリックでPDFを表示

大旺新洋の健康課題と取組成果

社員の健康は企業パフォーマンスに直結するものです。
しかしながら、建設業の現場勤務は、勤務時間が深夜・早朝に及ぶことも多く、自宅を離れ単身で遠隔地勤務することも多いことから、生活習慣や食生活が不規則となり、生活習慣病予備軍が多数潜在化しています。
大旺新洋では、潜在化した生活習慣病予備軍を顕在化させるために、健診受診を徹底し分析した結果、①肥満 ②脂質異常 ③肝機能障害の項目について特に有所見者率が高いことが判明しました。
社員に長く働いてもらい、顧客サービスを維持・向上させるためには社員の健康維持が不可欠であります。
そのため、適切な時間に健康的な食事を摂取したり、飲酒量を控え適度な運動を取り入れることを会社としてサポートしています。

※クリックで拡大

【2019年度からの5か年計画】

  1. 健康経営全体の数値目標

    〇メタボリックシンドローム発生率を低減するために。肥満度を保険組合平均(約40%)以下とすること。

  2. 健康課題を解決するための数値目標

    〇人間ドック受診率を80%とすること。
    〇特定保健指導受診率を80%とすること。

肥満度(BMI25以上)

※保険組合事業所分析資料による

2019 2020 2021 2022 目標指数
51.2% 51.0% 49.7% 集計中 40.0%

集計期間 4月~3月

特定保健指導実施率

※保険組合事業所分析資料による

2019 2020 2021 2022 目標指数
28.3% 27.6% 28.8% 集計中 80.0%

集計期間 10月~9月

人間ドック受診率(40歳以上)

2019 2020 2021 2022 目標指数
40.4% 42.4% 46.2% 49.0% 80.0%

集計期間 1月~12月

人間ドック補助施策の年間補助額

2019 2020 2021 2022
2,200千円 2,420千円 2,600千円 2,836千円

集計期間 7月~6月

健康経営 取組み施策の変遷

【三つの大きな柱を基本に取組みを開始】

三つの大きな柱
健康経営の年表

(1)健診受診勧奨・・・目的:社員の健康課題の把握のため

〇健康診断の受診勧奨し、2016年から100%の受診率を継続すること。
〇夜間作業該当部署は全員年2回の健診を義務化。
〇年齢問わず全社員を対象に人間ドック受診者への補助。(個人負担額2万円)
〇一般健診に、特定健診の受診を促すためHa1c項目を追加。
〇一般健診に、社員からの要望により大腸がん等の早期発見のため便潜血検査を追加。
〇「がん対策推進企業アクション」にパートナー企業登録し、がん健診受診推進・予防に積極的に取組む。
〇自社開発ソフトにより、健診結果から二次受診結果までを一括管理。健診データの「見える化」を実現。

(2)検査・治療勧奨・・・目的:有所見者の悪化防止のため

〇産業医と連携し、健診受診者全員に、健診結果に基づく「就労判定結果」を通知。
〇健診結果の有所見者には、産業医の指示書に基づき再診・治療等の勧奨を実施
〇自社保健師による特定保健指導を保険組合と協働して実施。
〇月60時間超の長時間労働者に対し、医師面談の意思確認と面談調整を実施。
〇ストレスチェックの集団分析結果に基づく改善対応を実施。
〇復職に向けたリハビリ出勤制度を導入し、治療と仕事の両立支援を実施。

(3)健康増進策実施・・・目的:社員の健康意識の向上のため

  1. 食生活改善指導

    〇港湾作業船舶従事者に対し、保険組合保健師・栄養士による指導を実施
    〇飲料自販機にカロリー表示・特保茶導入
    〇野菜摂取充足度を測定する『ベジチェック』を実施

  2. 運動習慣指導

    〇朝礼時ラジオ体操実施
    〇日本健康運動士による運動研修実施
    〇クラブ活動・マラソン大会参加支援 → 「スポーツエールカンパニー」認定
    〇フィットネスクラブ 法人契約

  3. 喫煙対策

    〇日本禁煙学会理事による禁煙研修実施
    〇屋内禁煙スペースの使用時間を制限
    〇卒煙・減煙サポート施策を実施

  4. こころの健康づくり指導

    〇ゆとりあるオフィス環境づくり → 「四国ニューオフィス奨励賞」受賞
    〇「ノー残業デー」の設定
    〇年次有給休暇取得の促進

  5. 感染症対策指導

    〇新型コロナウィルス対策
    〇インフルエンザ集団予防接種

主な健康経営指標

定期健康診断受診率

2019 2020 2021 2022 目標指数
100.0% 100.0% 100.0% 99.5% 100.0%

対象期間 1月~12月

定期健診後の精密検査受診率

2019 2020 2021 2022 目標指数
32.1% 35.1% 46.8% 37.3% 80.0%

対象期間 1月~12月

ヘルスリテラシー状況
(Kencom加入人数)

2019 2020 2021 2022 目標指数
33名
(7.8%)
41名
(9.8%)
53名
(10.6%)
50名
(11.8%)
50.0%以上

対象期間 4月~3月

月平均残業時間(休日出勤時間を含む)

2019 2020 2021 2022 目標指数
43時間 46時間 46時間 42時間 30時間

対象期間 7月~6月

年次有給休暇取得日数
(取得率)

2019 2020 2021 2022 目標指数
8日
(43.4%)
9日
(44.2%)
10日
(54.1%)
11.4日
(62.9%)
70.0%以上

対象期間 7月~6月

離職人数
(離職率)

2019 2020 2021 2022 目標指数
14名
(3.3%)
19名
(4.4%)
20名
(4.7%)
23名
(5.4%)
5.0%以下

対象期間 7月~6月

傷病による休職人数(正社員)

2019 2020 2021 2022 目標指数
8名 3名 5名 5名 5名以下

対象期間 7月~6月

アブセンティーイズム
(傷病休職制度による平均休職日数)

2019 2020 2021 2022 目標指数
1.1日 0.7日 1.9日 2.3日 2.0日以下

対象期間 7月~6月

ストレスチェック受検率

2020 2021 2022 2023 目標指数
93.8% 91.5% 87.0% 93.6% 100.0%

対象期間 7月

高ストレス者率

2020 2021 2022 2023 目標指数
6.3% 3.4% 5.4% 4.8% 5.0%未満

対象期間 7月

プレゼンティーイズム(絶対的):WHO-HPQ調査の従業員平均

2020 2021 2022 2023 目標指数
56.0点 63.4点 65.5点 74.2点 60.0点以上

対象期間 7月

ワークエンゲイジメント:ストレスチェックによる平均偏差値

2020 2021 2022 2023 目標指数
48PT 48PT 49.4PT 49.3PT 50PT

対象期間 7月

スポーツイベントへの参加状況:高知龍馬マラソン

2019 2020 2021 2022
63名 93名 未開催 35名

対象期間 7月~6月

スポーツイベントへの参加状況:三浦国際市民マラソン

2019 2020 2021 2022
9名 未開催 未開催 3名

対象期間 7月~6月

保険組合 事業所健康分析資料

※クリックでPDFを表示

大旺新洋では、保険組合とのコラボヘルス事業を通じ、社員の健康数値(健診・調査結果)を把握し、これを分析して改善策を実施し、その効果を検証するPDCAサイクルを粘り強く繰り返すことで、社員の健康保持・増進に努めています。

健康経営の方向性

「社員の健康は社員自身の幸せ。家族の幸せ。会社の幸せ。ひいては会社の力。」

大旺新洋は、2016年度から健康経営に取り組みを開始しましたが、健診結果の数値に劇的な改善成果は残念ながら現れていません。このことから、健康経営の取組みは、短期間で成果が容易に現われるものではなく、長期的な視野に立って成果に結びつける必要があるものと考えています。
今後は、各社員のヘルスリテラシーの向上を図り、ワークエンゲイジメントの向上につなげることで、健康経営課題である「企業の持続的な成長」への課題解決を図ります。

※大旺新洋は、取組成果を見極める指標として、全国土木建築国民健康保険が集計する「事業所健康度ランキング」を活用し、ランキング向上に努めます。

【全国土木建築国民健康保険組合 事業所健康度ランキング】

2018 2019 2020 2021
82位/91社
(810Pt)
83位/94社
(823Pt)
73位/94社
(776Pt)
73位/95社
(770Pt)

※総合ランキング(順位・総合Pt)

※組合加入の大規模法人ランキング

また、自社の社員・家族に留まらず、保険者等とのパートナーシップを強化し、協力会社等への健康経営の周知啓蒙・支援することに努めてまいります。

※パートナーシップ構築宣言を策定・公表いたしました。

健康経営関連認定等

  1. 健康経営優良法人(大規模法人部門)

    健康経営優良法人
  2. スポーツエールカンパニー

    スポーツエールカンパニー
  3. 健康事業所宣言証明書(全国土木)

    ※クリックで拡大

  4. その他

    〇「がん対策推進企業アクション」パートナー企業登録

    〇「パートナーシップ構築宣言」登録

    今般、当社は、取引先をはじめとする関連事業者の皆様との新たな共存共栄関係の構築に向けて、「パートナーシップ構築宣言」を作成し、公益財団法人全国中小企業振興機関協会が運営するポータルサイトに公表しました。

    「パートナーシップ構築宣言」とは、企業規模の大小に関わらず、企業が「発注者」の立場で自社の取引方針を宣言する取り組みです。 企業は「サプライチェーン全体の共存共栄と新たな連携」「振興基準の遵守」に重点的に取り組むことを宣言するものです。(2021年10月1日)

    ※クリックでPDFを表示

    〇「高知県ワークライフバランス推進企業認証」(次世代育成支援・介護支援・年次有給休暇の取得促進・女性の活躍推進・健康経営)

    ※クリックで拡大

    〇「高知県高血圧対策サポーター企業」

    〇「四国ニューオフィス奨励賞」

    ※クリックで拡大

取組紹介

  1. 船舶社員に対する保険組合保健師の指導風景

    長期間船上で勤務する船舶社員に対して、毎年保健師・管理栄養士の指導を行います。

  2. 共走部・龍馬マラソン

  3. ボランティア活動

    運動習慣定着に向けたクラブ活動や、年に一度、富士山の清掃登山などのボランティア活動も行っています。

  4. 社員研修・健康講話

    あなたの「チカラ」が会社の「チカラ」
    ~「健康経営」でチャンスを掴み取れ~

    開催日・開催地

    2017.7.14 東京

    講師

    全国土木建築健康保険組合
     
    保健師 吉永朋美様

    参加人数

    54名

    開催日・開催地

    2017.7.21 高知

    講師

    全国土木建築健康保険組合
     
    保健師 木内里美様

    参加人数

    187名

    会社の成長につなげる働き方改革
    ~「健康経営優良法人2018」取得により大きく前進~

    開催日・開催地

    2018.7.12 東京

    講師

    全国土木建築健康保険組合
     
    保健師 吉永朋美様

    参加人数

    66名

    開催日・開催地

    2018.7.18 高知

    講師

    全国土木建築健康保険組合
     
    保健師 木内里美様

    参加人数

    183名

    どう取り組む!あなたの「健康改革」!
    ~最適な運動のコツを実践!いつもの自分にプラス10~

    開催日・開催地

    2019.7.11 東京

    講師

    全国土木建築健康保険組合
     
    保健師 芦川真名美様
    日本運動指導士会
     
    講師 谷けいじ様

    参加人数

    51名

    開催日・開催地

    2019.7.18 高知

    講師

    全国土木建築健康保険組合
     
    保健師 木内里美様
    日本運動指導士会
     
    講師 阿部純也様

    参加人数

    196名

    女性特有の健康課題対策セミナー

    開催日・開催地

    2022.9.28 高知(各支店Web会議)

    講師

    大旺新洋 山﨑保健師

    参加人数

    28名

    満足度アンケート(回答者22名)

    大変満足 満足 普通 やや不満足 不満足
    45.5% 50.0% 4.5% 0.0% 0.0%

    ハラスメント防止研修

    開催日・開催地

    2023.7.6 東京

    講師

    公益財団法人21世紀職業財団
     
    客員講師 松好登紀子様

    参加人数

    63名

    職場におけるハラスメント防止

    開催日・開催地

    2023.7.12 高知

    講師

    高知産業保健総合支援センター
     産業保健相談員 槇本宏子様

    参加人数

    185名

    女性特有の健康課題対策セミナー

    開催日・開催地

    2023.8.30 高知(各支店Web会議)

    講師

    神岡由季様

    参加人数

    28名

    満足度アンケート

    大変満足 満足 普通 やや不満足 不満足
    60% 25% 10% 0% 5%
  5. カロリー表示自販機

    健康講話の実施や自動販売機のカロリー表示などで健康への意識を高める取組みや、メンタルヘルスケアの資格取得推奨、コミュニケーション促進のための社員旅行の実施といった取組みも行っています。

  6. べジチェック